The power of Hemp

麻の力

① 9つのポテンシャル

② 全ての部位を有効的に活用できる植物

③ 植物別 1ヘクタールごとの「CO2 最高吸収量」

① 9つのポテンシャル

1.CO2吸収量[大]
 CO2吸収力が高く、わずか90日間で1ヘクタールにつき、21000kgを吸収します。これは小麦の1.6倍、松の8倍にあたります。
(※松の木が約20年かけて吸収できる量を、ヘンプはたった90日で吸収できる)。)

2.土壌改善効果
 根を深く張り、収穫後はふかふかな土壌となります。
また、土壌中に溜まってしまった硝酸性窒素濃度(窒素を含む化学肥料、有機肥料、畜産廃棄物、生活排水などが原因)を低減させる効果もあります。

3.紫外線カット効果
 NGO団体Hemp Foundationによると、ヘンプ繊維は99.9%ものUVカット効果があり、コットンより50%以上も優れているという結果でした。
4.農薬不用/節水
 害虫に強く、栽培時に農薬・化学肥料を使用する必要のない植物。
また水の量が少なくても簡単に育つため、ヘンプ栽培に置き換えるだけで水に関する問題解決へ一歩進められる可能性を持つ。
たとえば通常のコットン栽培に比べて、1日900万リットルもの水をセーブできることが分かっております。
(※コットンは、農業で使われる水資源のうち「約4%」を利用している)

5.1年を通して収穫可能
 生育が速く生命力のある一年草で、約90日で収穫することができ、約3~4mの高さまで成長します。

6.作付面積に比べ収穫が多い
 少ない面積で多く収穫できる麻は木材の4倍の繊維産出量を誇る。
また冷帯、温帯、熱帯に問わず、痩せた土地でも肥沃な土地までどこででも栽培可能。(北極、南極、氷雪体、ツンドラ、湿地帯は除く)
7. 経済効果
 世界規模で広がるヘンプビジネスは、直近2026年には市場規模2兆3000億米ドルを超えるといわれています。
日本ではご存知の通り「大麻取締法」が施行された昭和23年以降、大麻農家は激減し現在はその約1,000分の1ほどとなっています。

8.地上エネルギー資源 
 大麻を燃料に変換して作られるバイオ燃料(ヘンプバイオマス)は、すでに実用化されている技術です。栽培のしやすさと大量生産に向いている性質があげられます。
 ヘンプクリート住宅は実験結果によると、従来の空調機能付き建物より80%も効率的にエネルギーを利用可能で、年間のCO 2排出量を約8,000 kg削減出来る事が判明。

9. 衣食住 / 健康 
 日本人は、稲作より古い1万年以上前から大麻という「農作物-自然植物」を"衣食住"への利用や、"精神的支柱"として麻と共に生活をしていました。
現代では正しい認知が広がり、日本でもヘンププロテイン、麻炭パウダー、CBDオイル需要とともに多くの人が自然植物の恩恵を受けています。

② 全ての部位を有効的に活用できる植物

-自然環境と生きものを守る最も簡単な方法
ヘンプは、全ての部位を有効的に活用できる植物で、茎(繊維部分、木質部分)、種、葉、花穂、根といった部位を用いて様々な産業用の用途に活用でき、その数は、3万種をも上回るといわれています。

まさに「枯渇性資源に依存しない再生可能な循環型社会の構築」に貢献できる植物なのです。

③ 植物別 1haごとの「CO2 最高吸収量」

-二酸化炭素を吸収するエコヒーロー
驚くべきは、杉の木-約2394本が1年で吸収する二酸化炭素を、ヘンプはわずか1ヘクタールの面積かつ90日間で吸収します(約21,000kg)。

※杉の木-約456本が1年で吸収するCO2:約4,000kg
参考:林野庁「森林はどのくらいの量の二酸化炭素を吸収しているの?(https://www.rinya.maff.go.jp/j/sin_riyou/ondanka/20141113_topics2_2.html)